TOP>小児科予防接種情報

小児科予防接種のご案内

予防接種は基本的に随時受け付けておりますが、一部予約の必要なものもあるので、お電話でお問い合わせください。また、 土日の予防接種はお避けください。

電話番号06-6422-6488

予防接種 

予防接種を受けられる際には、必ず、母子手帳をご持参ください。市外の方、市外から転入の方は、所轄の保健所に申請すれば予防接種許可書がもらえるので、定期接種は無料になります。
また、接種期間を過ぎると有料になりますので、接種スケジュールを一緒に考えましょう。

Hib

肺炎球菌ワクチン

B型肝炎

MR

水痘

日本脳炎


任意接種

予防接種を受けられる際には、必ず、母子手帳をご持参ください。有料となりますので、料金等、お問い合わせください。

おたふくかぜ

料金 5.500円

水ぼうそう

料金 8,000円


予防接種

・Hib

接種対象と方法
0歳児       2か月以上7か月未満     3回
   7か月以上12か月未満   2回
1歳児      1回
4~8週を開けて接種し、1歳児の時に追加で受けて下さい。

※ 0歳児中に接種しなかった場合
1歳児から4歳児    1回

 当クリニックで接種を行っておりますので、ご相談ください。

・肺炎球菌ワクチン

接種対象と方法
0歳児       2か月以上7か月未満     3回
   7か月以上12か月未満   2回
1歳児      1回
4~8週を開けて接種し、1歳児の時に追加で受けて下さい。

※ 0歳児中に接種しなかった場合
1歳児       2回
2から4歳児    1回
 当クリニックで接種を行っておりますので、ご相談ください。

・B型肝炎

・MR (麻しん・風しん混合ワクチン)

1期 生後1歳から2歳未満に1回

2期 年長の4月から小学校に上がる直前の3月いっぱい。

・水痘

生後12月から生後36月に達するまでの間にある者

1回目 生後12月から15月い達するまで1歳から1歳3ヶ月未満

2回目 1回目の終了後6月から12月まで1回目終了後半年から1年

・日本脳炎

1期 対象接種月齢は 生後6ヵ月から90か月(7歳6か月)未満に1回ですが、望ましいのは、3歳から4歳未満です。

2期 対象接種月齢は9歳から、13歳未満に1回ですが、望ましいのは、9歳の1年間です。

※ 2005年5月30日に接種を控えるようにとの勧告が出され、希望者のみとなっておりましたが、2009年に新しいワクチンが開発・認可され、2009年6月からの定期接種が開始されました。 当クリニックで接種を行っておりますので、ご相談ください。

任意接種

・おたふくかぜ

接種対象月齢は、1歳から1回です。

※ 自然感染した場合、髄膜炎や髄膜脳炎などの合併症が起こったり、難聴になることもあります。大人になってからかかると、睾丸炎や卵巣炎にかかることがあ り、不妊の原因になることも言われています。またワクチンを接種したからといって、必ずおたふくかせにに罹らないわけではありませんが、高い確率で合併症 を防ぐことができます。

・水ぼうそう

平成26年度から1歳児、2歳児は無料化されました。無料接種対象外の方は有料での接種となります。

ご参考にしてください。

予防接種を受けられる時期など詳しい資料は以下でご覧いただけます。是非参考にしてください。

出典:国立感染症研究所 感染症情報センター

予防接種スケジュール表(PDF)


Copyright 2010-2012 AKASHI Clinick